桜の咲いたタイミングのおかげで、今年は週末二週にわたって桜が楽しめました。
お花見弁当第一弾はサンドイッチだったので、今回はおいなりさんで純和風にしてみました。
・味付け玉子
・塩焼き鶏
・わさび菜のおひたし
・ししとうとみょうがの和え物
塩焼き鳥は、胸肉にハーブ入りの塩を振って、ネギと一緒にオーブントースターで鶏肉に火が通るまで焼くだけ。
焼きあがったものを冷ましてから、爪楊枝で鶏とねぎを止めます。
わさび菜はさっとゆでて水気を切って、粉末だし、わさび、醤油で和えました。
ししとうは串で穴をあけてオーブントースターで表面に焼き色がつくまで焼きます。
薄切りにしたみょうが、揚げ玉、おかかと一緒にめんつゆで和えれば出来上がり。
・新玉ねぎのおいなりさん
基本のお稲荷さんと同じ作り方ですが、今回はちょっと春を意識したアレンジ。
ご飯の量を減らして、米粒と同じくらいに細かく刻んだ新玉ねぎを酢飯に混ぜてあります。
カロリーオフにもなりそうですね。
少し葉も出てきました。
来年の桜も楽しみです。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪