我が家にはテリーヌ型も蒸し器もありません。
それでも、一工夫でこんなテリーヌが作れるんです。
蓋付きの深鍋に水を張り、耐熱皿をうつ伏せに置きます。
さらにその上に鍋の内径より、一回り小さい耐熱の平皿をのせます。この上に、蒸すネタを置けばOKです。
今回は鶏肉のテリーヌです。
下味をつけた鶏の挽き肉、卵、繋ぎを混ぜます。
深さのある耐熱皿に、くっつかないようにコーティングされたタイプのアルミホイル(なければ普通のアルミに油を塗ってください)を敷いて、タネを入れていきます。
しっかりと空気を抜きながら詰めて、表面を平らにならします。
あとは用意した鍋に入れて、蓋をして蒸すだけ。
蒸し上がりです。
バットに張った氷水で冷やします。
一晩冷蔵庫で寝かせたら、食べ頃です。
切り分けて、オードブルにどうぞ。
詳しいレシピはこちらです。