定番のいなりずしにわさびを加えて味のアクセントに。
ぴりりとした味と爽やかな香りがいいアクセントです
◆(1人分) 油揚げ……2枚 醤油★……大匙2 砂糖★……大匙2 水★……1カップ ごはん……お茶碗1杯程度 酢☆……大匙1 塩☆……1つまみ 砂糖☆……小匙1 ごま……大匙1 わさび(チューブのもの)……大匙半分ほど
1. 油揚げは半分に切り、箸を4~5+ほんまとめたもので上を転がすようにして中のつながったところを断ち切る。
2. ざるにとって熱湯をかけて油抜きをしておく。
3. ★の調味料と1.の油揚げを鍋に入れて火にかけ、揚げが色づいたら火を止めて、そのまま煮汁の中で冷ます。
4. ごはんに☆の調味料をまぜて、ごまを足し冷ましておく。
5. 汁気をよく切った油揚げを開き、わさびを入れる。
6. 4.の中に3.の酢飯をつめる
7. 形を整えてできあがり。
しっかり味を含ませて、よ~く冷まします。
ご飯も詰める前によく冷まします。
わさびは刻みわさびが美味しいです!
わさびの香りがビールの小夜やかなホップの香りとマッチします🍺
さわやかな昼下がりの食卓にも!おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪