茹で玉子、大好きです。
半分に切ったときの白身の純白、それと対比するような黄身の色の組み合わせがビジュアル的にもアートですよね。
茹で玉子の茹で加減は、人によって好みそれぞれ。
最近は半熟が人気のような気がします。固茹でが一般的だった昔と比べて、これもトレンドなのかなあと思うこともあります。
ラーメンに半熟味玉が入るのもすっかり当たり前になりましたが、昔風のラーメン屋さんだと味付けしていない固茹で卵だったりしますよね。それはそれで懐かしさを感じます。
今回紹介するのは、つやつやした半熟の黄身がオレンジ色に輝くこちら。
醤油味の味玉ではなく、ウスターソースをベースにした漬け汁で漬け込んだソース玉子です。
茹で時間は卵の大きさにもよりますが、大体6~7分で半熟です。
漬け込む日数で味の濃さは変わりますが、冷蔵庫で一週間ほど保存できるので、お好みの味を見つけてください。
しっかり漬け込んで味が染みたら、ビールのおつまみにもぴったりビール
カレーのトッピングにもいいですよ🍛
こちらのレシピで試してみてください。
ラーメンにもカレーにもゆで卵はかかせませんね!おいしいですから。
いいねいいね
卵大好きです(^-^)
いいねいいね