2016年も残すところ今日一日。
朝からおせちの準備という方もいるかもしれません。
伝統的なおせちの中身は野菜が中心。子供の頃は退屈な料理だと思っていました。
大人になってお酒の味を覚えてから、一品一品がおつまみにぴったりで、しみじみと好きになったなあという気がします。
そんな中でどこで覚えたのか記憶にないのですが、自分がおせちを作るようになって、お重に加わった、お肉を使ったおせちの一品が八幡巻です。
にんじんとゴボウの紅白を、薄切りの牛肉で巻いた見た目もきれいな一品。
このモザイクがだいじ。
しっかり焼き目がつくまで焼いて、みりんと醤油の王道和食の味付けです。
今年のおせちにこちらの一品いかがでしょうか。